:[PR]
11 / 24 Sun
15:11
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PC:自宅サーバ計画 その5
02 / 11 Sun
22:42
ついに、、
サーバ専用機がきました。
CPU celeron1.2GHz
メモリー 256MB
HD 20G
OSも電源コードも入っていないまっさらな状態ですが、
1日分のバイト代で収まる額でした。
スペック的にはぎりぎりなんだろうけど、まあ勉強するための一号機として。
二号、三号と続いても困るが・・・
しかしWeb製作が目的だったはずなのになんでこんなに違った方向に進んでるんだろうな、オレ。
Linuxサーバ立ち上げの為の第一歩。
OSのインストール。
初めてWindows以外のOSに触れました。
購入した分厚い書物を頼りに作業を進めていきます。
色々と調べた結果、ユーザーが多く情報も手に入れやすいと言われている、
ディストリビューション「Fedora Core」にした。
デスクトップの一般的な操作はGUIモードで動いているので、普通のOSとして十分使えるんだね。
もっとプログラミングとかの開発に特化してる感じなんだと思ってた。
マイクロソフトに嫌気が差したりしたら、Linuxでも良いのかな。
一日目は基本的な設定を済ませて、後は新しいOSでネットサーフして終わり。
次回からはさっそくサーバの構築に取り掛かります。
サーバ専用機がきました。
CPU celeron1.2GHz
メモリー 256MB
HD 20G
OSも電源コードも入っていないまっさらな状態ですが、
1日分のバイト代で収まる額でした。
スペック的にはぎりぎりなんだろうけど、まあ勉強するための一号機として。
二号、三号と続いても困るが・・・
しかしWeb製作が目的だったはずなのになんでこんなに違った方向に進んでるんだろうな、オレ。
Linuxサーバ立ち上げの為の第一歩。
OSのインストール。
初めてWindows以外のOSに触れました。
購入した分厚い書物を頼りに作業を進めていきます。
色々と調べた結果、ユーザーが多く情報も手に入れやすいと言われている、
ディストリビューション「Fedora Core」にした。
デスクトップの一般的な操作はGUIモードで動いているので、普通のOSとして十分使えるんだね。
もっとプログラミングとかの開発に特化してる感じなんだと思ってた。
マイクロソフトに嫌気が差したりしたら、Linuxでも良いのかな。
一日目は基本的な設定を済ませて、後は新しいOSでネットサーフして終わり。
次回からはさっそくサーバの構築に取り掛かります。
PR
PC:DBの勉強
02 / 11 Sun
22:24
MySQLを使ったDBの勉強。
MTを使うだけなら概念をわかってれば良いんだろうけど、
もう少し理解してみたかったのでリファレンスに沿って基本的なコマンドを使って
簡単なデータベースを構築してみる。
全国の郵便番号検索のデータベースを作ってみました。
最近かなり寄り道が多いので、これはこういうものがあるって言う理解に留めて置いて
後は必要になった時にまた勉強する事にしよう。
MTを使うだけなら概念をわかってれば良いんだろうけど、
もう少し理解してみたかったのでリファレンスに沿って基本的なコマンドを使って
簡単なデータベースを構築してみる。
全国の郵便番号検索のデータベースを作ってみました。
最近かなり寄り道が多いので、これはこういうものがあるって言う理解に留めて置いて
後は必要になった時にまた勉強する事にしよう。
PC:自宅サーバ計画 その4
02 / 07 Wed
00:45
ストリーミングサーバについて調べる。
この細い回線とウィンドウズでは難しそうだけど、ストリーミング配信も出来ないこともなさそう。
中古のPCをチェック。
OS無しだとP3 1Ghz 512M 20GBが9800円で買えるのねー
スペックは十分でしょ!
中古は安い。
オレのPCのスペックP4 2,4G Hz クラスも3万円台で買えるんだ。
むむー
1万円でサーバ専用機を立ち上げるか。
この細い回線とウィンドウズでは難しそうだけど、ストリーミング配信も出来ないこともなさそう。
中古のPCをチェック。
OS無しだとP3 1Ghz 512M 20GBが9800円で買えるのねー
スペックは十分でしょ!
中古は安い。
オレのPCのスペックP4 2,4G Hz クラスも3万円台で買えるんだ。
むむー
1万円でサーバ専用機を立ち上げるか。
PC:自宅サーバ計画 その3
02 / 04 Sun
00:38
ネットワークの基本がなんとなくわかったところで、
さっさと先に進みたいので早速Webサーバのインストール。
http://y-kit.jp/saba/
サーバについてはいろんなサイトを巡りましたが、主にこのサイトを参考にしました。
ローカルでCGIを動かしたりはしていたのでApacheは入っていたのだけど、
多分良くわかっていなかったのでもう一度手順どおりにインストールしなおす事に。
IPアドレスの設定
良くわからんが書いてある通りに設定する。
ホントはちゃんと理解しながら進めたほうがいいんだろうな。
せっかく本読んだのに意味ないじゃんねー
ポートの設定
はい・・・
マニュアル通りにこなす、マニュアル人間です。
FTPサーバのインストール
「TinyFTPD」というのを使います。
これでFFFTPなどを使ってファイルをアップする事が出来る。
Apacheの設定を済ませて、IPアドレスを頼りにサーバの中のフォルダを・・・
みれたー!
おおーこうなっているのか。
FTPでのファイルのアップロードも出来た。
でもこれではまだローカルネットワークの中での話しなので、サーバがインターネットとつながってるとは
いえません。
外からもアクセスできるようにするには、グローバルアドレスとドメインを結びつけないと。
問題はこの部屋に来ている回線は非固定IPって事。
どのくらいの頻度なのか知らないけど、いつIPが変わるのかわからない。
そこで使えるのがダイナミックDNSと呼ばれるサービス。
http://www.dyndns.com/
これで非固定IPの回線でも簡単にIPが変更できる。
良くわからなかったけど、あちこち調べまくって設定完了。
これでwww.dyndns.comで取得した(フリーだった)
http://shunpei.podzone.net
がインターネットでアクセスできるはず。
しかーし、このドメインのシステム。
ローカル上からは見れないらしい。。
丁度スカイプにいたもにおさんに確認してもらう。
しゅ「shunpei.podzone.net見れるー??」
も「うん。なんか見えるよー」
わーい(>_<)
とりあえずこれがサーバなんですね!
あ、外から確認するなら携帯で見ればいいんだ。
てきとーに軽いファイルを置いて携帯でアクセス。
見れてるーすごいー
と、結構簡単な事に感動した日でした。
ただ今の状態だとセキュリティの関係はまったく考えていないので、
これもこれから勉強しなきゃだけど今はセキュアーとは程遠いサーバって事だろう。
どんな脅威があるのかもわからんけど、とりあえずセキュリティ環境も整うまでサーバは落としておこう。
こうなると古いPC でも良いからLinuxでサーバ立てたくなってきた。
次回からはセキュリティ環境を整える事と、何かプログラムを動かしてみましょう。
さっさと先に進みたいので早速Webサーバのインストール。
http://y-kit.jp/saba/
サーバについてはいろんなサイトを巡りましたが、主にこのサイトを参考にしました。
ローカルでCGIを動かしたりはしていたのでApacheは入っていたのだけど、
多分良くわかっていなかったのでもう一度手順どおりにインストールしなおす事に。
IPアドレスの設定
良くわからんが書いてある通りに設定する。
ホントはちゃんと理解しながら進めたほうがいいんだろうな。
せっかく本読んだのに意味ないじゃんねー
ポートの設定
はい・・・
マニュアル通りにこなす、マニュアル人間です。
FTPサーバのインストール
「TinyFTPD」というのを使います。
これでFFFTPなどを使ってファイルをアップする事が出来る。
Apacheの設定を済ませて、IPアドレスを頼りにサーバの中のフォルダを・・・
みれたー!
おおーこうなっているのか。
FTPでのファイルのアップロードも出来た。
でもこれではまだローカルネットワークの中での話しなので、サーバがインターネットとつながってるとは
いえません。
外からもアクセスできるようにするには、グローバルアドレスとドメインを結びつけないと。
問題はこの部屋に来ている回線は非固定IPって事。
どのくらいの頻度なのか知らないけど、いつIPが変わるのかわからない。
そこで使えるのがダイナミックDNSと呼ばれるサービス。
http://www.dyndns.com/
これで非固定IPの回線でも簡単にIPが変更できる。
良くわからなかったけど、あちこち調べまくって設定完了。
これでwww.dyndns.comで取得した(フリーだった)
http://shunpei.podzone.net
がインターネットでアクセスできるはず。
しかーし、このドメインのシステム。
ローカル上からは見れないらしい。。
丁度スカイプにいたもにおさんに確認してもらう。
しゅ「shunpei.podzone.net見れるー??」
も「うん。なんか見えるよー」
わーい(>_<)
とりあえずこれがサーバなんですね!
あ、外から確認するなら携帯で見ればいいんだ。
てきとーに軽いファイルを置いて携帯でアクセス。
見れてるーすごいー
と、結構簡単な事に感動した日でした。
ただ今の状態だとセキュリティの関係はまったく考えていないので、
これもこれから勉強しなきゃだけど今はセキュアーとは程遠いサーバって事だろう。
どんな脅威があるのかもわからんけど、とりあえずセキュリティ環境も整うまでサーバは落としておこう。
こうなると古いPC でも良いからLinuxでサーバ立てたくなってきた。
次回からはセキュリティ環境を整える事と、何かプログラムを動かしてみましょう。
02 / 02 Fri
13:16
普段ならとりあえず行き詰る所までやってみたりするけど、サーバ&ネットワークに関しては
まったく知識がないのでまずは勉強。
自宅サーバについて解説しているサイトもいくらでもあるが、まずは一冊本を買ってみた。
ものすごい素人っぷりです(笑)
この本は基礎知識からしっかり解説されていて、僕には丁度良かったですが。
と、同時にやはりいきなしサーバなんて早すぎなのかなって思った。
しっかり勉強するのは苦手です。
早いところ動くものが見たい!
とりあえず家の中のネットワークの仕組みから理解していこうと思う。
使っている2台のPCをネットワークを作って、1台をファイルサーバにしてみた。
ここまでは普通。
ファイルサーバ兼プリントサーバにする。
この家の中でプリントサーバが必要なのかどうかは置いておいて、そういうものができた。
とにかくサーバと名の付くものを初めて意識した日でした。
まったく知識がないのでまずは勉強。
自宅サーバについて解説しているサイトもいくらでもあるが、まずは一冊本を買ってみた。
ものすごい素人っぷりです(笑)
この本は基礎知識からしっかり解説されていて、僕には丁度良かったですが。
と、同時にやはりいきなしサーバなんて早すぎなのかなって思った。
しっかり勉強するのは苦手です。
早いところ動くものが見たい!
とりあえず家の中のネットワークの仕組みから理解していこうと思う。
使っている2台のPCをネットワークを作って、1台をファイルサーバにしてみた。
ここまでは普通。
ファイルサーバ兼プリントサーバにする。
この家の中でプリントサーバが必要なのかどうかは置いておいて、そういうものができた。
とにかくサーバと名の付くものを初めて意識した日でした。